伊平屋はなんといっても、手つかずの自然と歴史浪漫、伝説の残る島。
自然を体感するマリンスポーツ、自然散策。さらに、史跡や伝説を訪ねる旅。
伊平屋にはいろいろな楽しみ方があります。あなたにあった旅プランをお選びください。
ダイビングのメッカとして知られる沖縄の中でも最近人気なポイントが伊平屋島周辺。色とりどりの珊瑚、回遊する大型魚、カラフルな魚、潜るたびに新しい出会いと感動を味わうことができます。
ダイビング>>
伊平屋は一年を通していつでもどこでも釣りが楽しめる釣り天国。漁港や防波堤で投げ釣り、島の北方海岸の点在する岩礁での荒磯釣り、船をだし沖で大物釣り。様々な釣りが楽しめます。
フィッシング>>
沖縄の代表的なキャンプといえば、ビーチキャンプ。伊平屋の美しい海でテントを張り、海水浴や貝採り、釣りやダイビング、マリンスポーツを楽しむ。水平線に沈む夕日をながめながら食べる夕食は、こたえられない楽しい思い出になるでしょう。
キャンプ>>
トレッキングの魅力は、心も身体もリフレッシュできること。伊平屋島は、200メートル級の山々が連なる地形で絶好のトレッキングポイント。森林公園、遊歩道も整備され、初心者でも気軽に楽しめます。
トレッキング>>
歴史、伝説、祭祀の島・伊平屋は、数多くの名所旧跡があります。そこに立つと先人たちの歩んだ歴史、生活が蘇ってくる…。珊瑚を積み上げた塀と赤瓦の家々が残る集落や各御願所もまた島の人々が伝承、継承してきた伊平屋そのものを知ることができます。
歴史探訪>>
*毎日午前7時30分頃更新。
*本日のフェリーは通常運航となります。
1便
伊平屋発 09:00
運天港発 11:00
2便
伊平屋発 13:00
運天港発 15:00
伊平屋村へ来島を予定されている皆さまへ
沖縄県では、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加しており、予断を許さない状況が続いています。
政府において沖縄県が「まん延防止等重点措置」の適応対象として指定されたことに伴い、4月12日(月)〜5月5日(水)までの期間、離島である本村への不要不急の渡航を自粛するようお願い致します。
島にウイルスを持ち込まない為に、村民の皆さまにおかれましても、島外への不要不急な移動や外出は自粛するようお願い致します。
▼車両を予約されたお客様へ
※悪天候等により予約していた船便が欠航になった場合、車両予約は無効となります。
恐れ入りますが、改めて予約が必要となりますのでご注意下さい。
※.フェリーご利用される皆様へ(お願い)
1 枕及び毛布の提供を休止して
おります。
2 乗船時に検温を行っております。
3 体調不良、発熱のある方は、乗船を
ご遠慮お願いします。
4 乗船の際は、必ずマスクの着用と、
手洗い備付けの消毒液で手、指の
消毒をお願いします。
5 「咳・くしゃみ」は、ハンカチ等で
「口・鼻」を覆い周辺のお客様の
迷惑にならないようお願いします。
6 切符売り場、ターミナル、船内では
「3密(密閉、密接、密集)」の場所
を避け、人との距離を2メートル以上
空け、風通しの良い場所(室外)等を
利用してください。
![]() |
毎日午前7時30分頃更新。 来島の際は運航情報をご確認下さい。 |