インターネットによる情報化・国際化の進展、クオリティ・オブ・ライフや環境への関心…。時代の変化とともに離島村・伊平屋のくらしは今、先進型として注目を浴びようとしています。21世紀に向かって、行政もさらなる進化へ!
本村を取り巻く社会情勢が大きく変化している中、村民の生活二−ズも多様化し、行政の果 たすべき役割はますます大きくなっています。
本村行政のテーマは、伊平屋島の自然条件を生かした「住みよい村」づくり。離島という自然的・社会的ハンディを「特性」として見直すことで、豊かで魅力あふれる郷土をめざしています。
そのため、最重要課題である交通体系の整備(伊平屋空港建設)をはじめ、村民生活に活力、潤いとゆとりをもたらす種々の施策に取り組んでいます。
*毎日午前7時30分頃更新。
*本日は、通常の2便運航
です。
1便
伊平屋発 09:00
運天港発 11:00
2便
伊平屋発 13:00
運天港発 15:00
※.フェリーご利用される皆様へ(お願い)
新型コロナウィルス感染拡大を防止
するため、12月25日〜1月11日まで
不要不急の渡航をご遠慮下さい。
フェリーをご利用される皆様へ
下記のとおりご協力お願いします。
1 枕及び毛布の提供を休止して
おります。
2 乗船時に検温を行っております。
3 体調不良、発熱のある方は、乗船を
ご遠慮お願いします。
4 乗船の際は、必ずマスクの着用と、
手洗い備付けの消毒液で手、指の消
毒をお願いします。
5 「咳・くしゃみ」は、ハンカチ等で
「口・鼻」を覆い周辺のお客様の
迷惑にならないようお願いします。
6 切符売り場、ターミナル、船内では
「3密(密閉、密接、密集)」の場所
を避け、人との距離を2メートル以上
空け、風通しの良い場所(室外)等を
利用してください。
![]() |
毎日午前7時30分頃更新。 来島の際は運航情報をご確認下さい。 |