「あしたの伊平屋を、もっとすてきに」。
あなたの一票で選ばれたあの人たちが、イヒャーンチュみんなの声や思いを少しでも多く村政に反映させようと今日も活発な意見をたたかわせている、それが議会。一度、のぞいてみませんか?
議 長 副議長
金城 信光 嘉納 貞夫
「私たち村民一人一人の声が、しっかり行政に届いているか?」 よりよい地域社会を実現していく上で、これが何より大切なこと。
村議会議員は、選挙によって村民の代表として選ばれた8名。いつも村のみんなの声に耳を傾け、その思いを反映させた村づくりに努力しています。
議会とは、村政運営の基本方針や条例、予算などを「これでOKか」 審議する場。また、決まったことが役場や関係機関でちゃんと執行されているか、不正や遅れはないかなどについて、監視も担当しています。
議会には年4回の「定例会」と、必要に応じて不定期に行われる「臨時議会」があります。2つの常任委員会を設けて提出された議案を真剣に検討、活発な審議を繰り広げています。時に深夜に及ぶこともあるほど。
議案要旨とその審議結果については、村の全戸に配布される「議会だより」で随時お知らせしています。村の大切な方向を決める議会、村民ならば、絶えず関心を持っていたいものです。
議会事務局
議 長 金城 信光
副議長 嘉納 貞夫
委員 8人
事務局長 1人
臨時職員 1人
*毎日午前7時30分頃更新。
*本日は、通常の2便運航
です。
1便
伊平屋発 09:00
運天港発 11:00
2便
伊平屋発 13:00
運天港発 15:00
※.フェリーご利用される皆様へ(お願い)
新型コロナウィルス感染拡大を防止
するため、12月25日〜1月11日まで
不要不急の渡航をご遠慮下さい。
フェリーをご利用される皆様へ
下記のとおりご協力お願いします。
1 枕及び毛布の提供を休止して
おります。
2 乗船時に検温を行っております。
3 体調不良、発熱のある方は、乗船を
ご遠慮お願いします。
4 乗船の際は、必ずマスクの着用と、
手洗い備付けの消毒液で手、指の消
毒をお願いします。
5 「咳・くしゃみ」は、ハンカチ等で
「口・鼻」を覆い周辺のお客様の
迷惑にならないようお願いします。
6 切符売り場、ターミナル、船内では
「3密(密閉、密接、密集)」の場所
を避け、人との距離を2メートル以上
空け、風通しの良い場所(室外)等を
利用してください。
![]() |
毎日午前7時30分頃更新。 来島の際は運航情報をご確認下さい。 |