ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと > 産業振興・支援 > 商工業 > 伊平屋村催事出店支援事業補助金について

本文

伊平屋村催事出店支援事業補助金について

ページID:0002695 更新日:2025年4月14日更新 印刷ページ表示

伊平屋村催事出店支援事業補助金について

目的

 この補助金は、伊平屋村内の小規模事業者等の販路拡大を促進し伊平屋村の産業の活性化を図るため、伊平屋村外において物産展等の催事へ出店する場合に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付し、地場産業の活性化及び地域所得の向上を推進する目的で実施します。

補助対象事業者

 本補助金を受けることができる者は、伊平屋村内に主たる事業所を有する者とします。

補助対象経費及び補助率

補助対象経費及び補助率等
項目 補助対象経費 県外 県内
(1)配送料

ア 催事にて販売する商品の配送料
※ただし、催事終了後の配送料(返送)は対象外とする。(申請者負担)

補助率70% -※県外のみ
(2)出店料 ア 参加する催事の出店料 補助率70% 補助率50%

(3)旅費

※村規定による

ア 船賃
・車両の場合は4~5mまでの車両を対象とする。

イ 車賃
・自家用車を使用する場合/運天港から催事開催地まで。県外の場合は那覇空港まで。
・km数*30円とする。(10円未満切捨)
・自家用車を使用しない場合はバス賃を基準とする。

ウ 駐車場代(実費)

エ 鉄道賃(実費)

オ 航空賃(実費・普通席)

カ 宿泊料(実費)ただし、上限あり。
・県外 16,000円
・県内 10,000円

補助率70%

上限等
・1回の催事につき、最長5泊6日まで。
・1事業年度につき2回まで。ただし、予算の執行状況による。

補助率50%

上限等
・1回の催事につき、最長4泊5日まで。
・1事業年度につき3回まで。ただし、予算の執行状況による。村が定める催事は回数にカウントしない。

 

本補助金を活用される事業者の皆様は、申請書類を作成し観光交通課までご提出下さい。

伊平屋村催事出店支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/186KB]

様式集 [Wordファイル/25KB]  別紙様式 [Excelファイル/60KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)