本文
「あしたの伊平屋を、もっとすてきに」。
あなたの一票で選ばれたあの人たちが、イヒャーンチュみんなの声や思いを少しでも多く村政に反映させようと今日も活発な意見をたたかわせている、それが議会。一度、のぞいてみませんか?
議長 金城 信光
副議長 名嘉 正明
「私たち村民一人一人の声が、しっかり行政に届いているか?」 よりよい地域社会を実現していく上で、これが何より大切なこと。
村議会議員は、選挙によって村民の代表として選ばれた8名。いつも村のみんなの声に耳を傾け、その思いを反映させた村づくりに努力しています。議会とは、村政運営の基本方針や条例、予算などを「これで問題ないか」 審議する場。また、決まったことが役場や関係機関でちゃんと執行されているか、不正や遅れはないかなどについて、監視の役割も担っています。
議会には年4回の「定例会」と、必要に応じて不定期に行われる「臨時会」があります。2つの常任委員会を設けて提出された議案を真剣に検討、活発な審議を繰り広げています。時には深夜に及ぶこともあるほど。一般質問に関しては、全てのやりとりをこのサイト内で公開しています。
議案要旨とその審議結果については、村の全戸に配布される「議会だより」で随時お知らせしています。村の大切な方向を決める議会、村民ならば、絶えず関心を持っていたいものです。